【ネタ】前作ってサイゲ開発じゃなかったのか…
FourM
人気記事ランキング
- 623: 名無しさん 2025/05/19(月) 20:55:23.31
- 前作ってサイゲ開発じゃなかったのか…
- 624: 名無しさん 2025/05/19(月) 20:58:39.33
-
>>623
関わってはいたぞ、ただ主導はAbemaゲーム部門だっただけだ
そもそもプリコネRのリアルの始まりはKMRが版権を全てサイゲに渡してほしいとCAに頭下げてるところからスタートする - 627: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:03:06.14
-
>>624
そういうことだったのか
その辺の事情もいろいろ詳しく知りたいとこだな
正直プリコネ本編よりも面白そう - 628: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:17:13.39
-
>>627
今のところ確定的なのは
ガールフレンド(仮)作ったABEMAゲーム事業部(以下ABEMA)が新作Webゲーム作ろうとするその頃グラブルが売れたのでグラブルをベースにABEMAとサイゲが組んで新作Webゲームを開発、これがプリコネの全ての始まり(ジータとモニカが序盤からいたのはこれが理由、ついでにデレマスコラボもこれが理由)
グラブルにはKMRも関わっていたので自然とプリコネにも関わるようになる
が、1年を経たずにサービス終了が確定、そのまま半年間サービスを続けサービス終了へ
この時将来性を見抜いたKMRが動いてCA本部に殴り込み、サイゲ全部持ちで続編を製作することを提案、許可を貰いプリコネRをサイゲで製作する
結果続編に出す新キャラ(ペコリーヌ)の製作がサービス終了する前作プリコネにギリッギリで間に合い、前作メイン終了後のアフターエピソードにペコリーヌ出現
プリコネサービス終了後、ABEMAが「あした会議」の結果5社に分割、所謂ガールフレンド(仮)などの既存のソシャゲは学マスなどを製作した新会社クオリアーツに運営が移管、この時点を持ってサ終していた前作プリコネは完全に消滅、所謂サーバーにあったユーザーデータやWebUIのシステムなどはこの時点で消滅してると思われる
こんな感じや
- 630: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:23:10.83
-
>>628
ほえー、そんな経緯があったんやね
どっかに情報転がってたりしたんかな - 635: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:37:37.25
-
>>630
転がってるというかリアルタイムで追っかけてないとわからんことだらけやな
セルランもWebゲーなら別にこんなもんやろ、程度の売上だったのにいきなり死んで何で?と思ったらその後即部署解体子会社5分裂って時点でああ…って察せたしな - 631: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:26:58.40
- 前作プリコネ、グラブルベースだったらまだ良かったんだが、
ナイツオブグローリーっていう更に前のゲームに近かったからな…サービス開始した時点で2周遅れくらいの出来で、触ってるだけで辛い類だった
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1747286890/